カルディなどでも入荷されたはずの店頭から、たちまち売切。下火になったと言われるバレンタイン&ホワイトデーのあるこの期間、既に在庫なしの人気となっているのが「ドバイチョコレート」。
そのネーミングから気になって検索すると、画面にあふれかえる鮮やかな画像。一体どんなものなのか、特に食感が気になって、しかも街中で簡単に手に入らないとなると、余計昨今にしては珍しく取り寄せてみたくなりました。厳密にはチョコレート菓子で、カダユフ(=カダイフ、クナーファ)という乾麺入りピスタチオペーストがチョコレートでコーティングされた形。ドバイではそのペーストをデーツでサンドしたものなどあるようですが、今やトルコや韓国製に限らず、様々なものが百貨店から100均まで流通しているようで。やはり、口に入れて食するものなので、信頼できる高島屋から今回は入手し、本日無事届いたところです。現在もうオンラインでも買えなくなっていますが。トルコ・イスタンブールの名店divan(1956年〜)はジャパンのオンラインもあるので、再入荷販売も早いかも知れませんが、私のように遅まきながらこのスイーツの存在に気づいた人で一度は食べてみたいと感じた人も多いのかも知れませんね。ホワイトチョコレートの方は今でもオーダー可能のようです。ターキッシュディライトも本場のものはビックリするくらい綺麗で美味しいですよね。
久々にワクワクした甘いものニュース、話題を贈るギフトにいいなと思いました。
ディヴァン ジャパン オンラインストア
高島屋オンラインストア
※本家本元UAEドバイのブランド「Fix dessert chocolate」(2021年〜)には、実店舗やオンラインショップは無く、現地流通アプリDeliverooのみから注文可能(毎日午後2時と5時限定)ですが、数分以内に完売という現状。商品の正式名称は「Can’t Get Knafeh Of It」(BOX入り6種あるフレーバーの1つ。1枚約2,700円)、本物が非常に入手困難なため、詐欺サイトなども横行し、むしろ安心安全な類似品がドバイスタイルチョコレートとして主流となり、世界で流行っているようです。
詳しくは以下の記事をどうぞ↓
https://dubai-japan.com/news/14052/
話題を贈る「ドバイチョコレート」
08
3月
2025
3月
2025
コメントはまだありません
コメントはまだありません。
コメントフォームは現在閉鎖中です。