名残りの桜を手のひらに

自然の美を透明キューブの中へ閉じ込め、独自の世界観をそのプロダクトに込める、宙 Sola cube。 わずか4、5cm角内に浮かぶ小惑星。その植物は11種以上ある中で、ひときわ儚く美しく思えてしまうのは、やはり桜ソメイヨシノ。ひとつひとつ職人の手作りのため数量限定で再入荷しても、すぐに完売してしまう、この桜キューブ。実際の桜同様、今年も咲いたかと思うとほぼ1週間でその姿は目の前から消えて行ってしまいます。このキューブを手に入れられれば、あなたの卓上や手のひらで、いつまでも可憐に咲き続けてくれます。まさに時が止まったかのような美しさ。書斎のアクセサリーに、夢多きお子様の積み木としてセットで贈られることもあるそうです。
ウサギノネドコ
<宙 Sola cube 4cm角(ソメイヨシノ)>
※毎年の入荷予定&価格を要確認。

08
4月
2014

偶然をいきる孔雀

peacock""薄闇に一点、ひと筋のスポットライトに浮かび上がる、この羽ドレスを纏った貴婦人のような孔雀―その振り返る姿の美しさに溜息がこぼれました。エナメルを垂らしながら描かれる100%制御できない偶然性から生まれる線を生かしつつ、鮮やかなアクリルで彩られる”偶然をいきるものたち”。それは、若き画家、今井龍満の手により活き活きとキャンバスの上に新たな生を受け、観る者へみなぎるエネルギーの波動を送って来ます。あるものは気高く、あるものは親しげに、私たちの目の前に現れ、愛嬌のある表情や素振りでそれぞれに語りかけてくれます。彼の作品は人をひと目惚れさせる魅力があります。それは、私がここで語るほど野暮なくらい、一見すれば大人も子供も男性女性、何の隔てもなく、どなたでも一瞬にしてわかります。その素晴らしさ、多くの人に直に体感して欲しいですね。今年最後を締めくくる今井龍満の個展は12月26日まで、現在、福岡・赤坂けやき通り沿いのHEIS GALLERY(ヘイズギャラリー)にて好評開催中。クリスマス、あなたのお気に入りの一枚に出逢えるかも。
http://www.heis-g.com

15
12月
2013

心躍るガラスのクリスマスオーナメント

Puff""家庭画報の誌面や帝国ホテルまた都内有名百貨店などにおいて空間装飾や内装デザインなどインテリア・ディスプレイからテーブル・コーディネート、ギフトのラッピングまで手がけ、高く貫かれた審美眼で世界中から選りすぐられたものとオリジナル家具などを20年以上提供し続けている

PUFF COLLECTION(パフコレクション)。その他とは一線を画す優雅さや豊かな暮らしに裏打ちされたゆるぎない世界観は甘露寺芳子さんならでは。どなたも、見かけては素敵~と眺め、憧れたことがあるのではないでしょうか?トータルでのコーディネーションの難しさは、やはり経験に因るところが大きいからだと私は思います。部分的に取り入れられたとしても、それを全体的に暮らしごとデザインできるセンスというものは、ごく選ばれた人にしか存在し得ない、想像以上にかけ離れた洗練性だと思います。外国製のガラスのオーナメントを初めて見た時の美しさに驚いたものですが、すぐにでも割れそうで、儚いからこそ綺麗で、惜しげもなくツリーにそれらが飾られていて、、、年を重ねて、何に正しく比重を置かなければいけないのか、この、とびきり美しいオーナメントを見て思う感覚を失わないようにしたいなとつくづく思うのでした。今年のクリスマスも素敵に輝いていることでしょう、その「大人の宝石箱」と言われる初台のショップを皆さんもどうぞ、訪れてみて下さい。

18
11月
2013

叢は、いい顔した植物オンリー。

叢Qusamuraというサイトまたは、お店をもうご存知でしょうか?いえ、情報通や植物通なら、既に東京や広島、愛知などのセレクトショップやギャラリーで開催された展示で小田康平という名前やその手によって、本来の個性を生きる光を得た、他では見たこともないようなサボテンやなんともユニークな多肉植物たちに出会ったことがあるのでは?私はある陶芸家の作品を検索していて辿り着いたのですが。何故、今まで知らなかったんだろう、と口惜しくなったほど魅了され、ずーっと眺めたくなるような、不思議な植物たちがたくさん、しかもピッタリの鉢を着せられて最高に「いい顔」して並んでいる、いる。見事な世界観、素晴らしい道を切り開かれましたね。作品ひとつひとつが嬉しくて笑っているみたい。自分に、そして誰かにも贈りたくなる正真正銘の逸品ぞろいです!
http://qusamura.com/#home

02
7月
2013

心に響く深いまなざし

style=

半年以上ご無沙汰をしておりましたが、その間パリに滞在したり、生まれ故郷の博多へ30年ぶりに帰るなど、また心から良いと思えるものに出会うまで、かなりの時間を要しました。そして久々に、これは凄い、と思えるものに、昔から大好きだった「けやき通り」にあるHEIS GALLERY(ヘイズギャラリー)で遭遇しました。この、儚げに横たわる女の子、ひと目でやられてしまいました。ちょうど明日6月14日から30日まで、この「深いところ2」という作品の生みの親である木彫アーティスト手嶋大輔氏の初の個展が開催されるとのこと。初日は作家を招いてのオープニングパーティーもあり、新作やドローイングを含めた約40点が一堂に並びます。私も縁あって、金土日とお世話になることになった当ギャラリー。日本ではまだ少ない国内外の現代アート作品を主に独自の審美眼で企画展示するギャラリーで、世界へ羽ばたく優れた若手作家の発掘・発信基地としても誕生しました。その母体はこの道50年、東洋古美術・茶道具・近代工芸(木工、陶磁器など)・現代美術まで扱う平寛堂。「唯一無二のものの素晴らしさ、大切さ、芸術性」、それほど馴染みのなかったコンテンポラリーアートを通してそんなことを心が再び感じはじめました。そして、好きなだけではなく、自分の傍に置いてこそ、そのものの真の鑑賞者であるということを、教えられました。皆さんももっと自由に身近にアートを普段の暮らしに取り込んでみてはいかがでしょう?これからは「奥行きのある贈り物」を探し、ここでもご紹介してゆきたいと思うようになりました。
http://www.heis-g.com
<「深いところ2」>

13
6月
2013

今コレが欲しい!うるしの丸小箱

うるしのアクセサリーケースといえば、女性誌などでお馴染みの、宮内庁御用達 漆器 山田平安堂さんのものが浮かぶのではないでしょうか?素敵なものは、いくつもあるのですが、今欲しいのは、やはり蝶々好きで、しかも枝垂れる花の好きな私としては、よくぞ描いてくれました!と手に取って頬ずりしたくなるような、この丸小箱に心惹かれてしまいます。藤と桜と牡丹と戯れる蝶が美しく、つるんと丸くて綺麗な手のひらサイズの小箱。日本女性はもちろん、海外の方への贈り物としても大変喜ばれそうです。日本に存在する麗しい風景を、もっと生活の中で愉しんでいただきたいと、伝統工芸である蒔絵の手法で、漆器の世界へ描き込んだ、いかにも平安堂さんらしい華やかさのある和小物です。香合やピルケースとしてもお使いいただけます。大切なものを入れて、いつも傍に置いて眺めて過ごしたいですね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/heiando/mbox-cho.html?ccode=ofv&pos=5&model=

19
2月
2012

今コレが欲しい!小瓶型のUSBメモリ

ちっちゃなこの小瓶は“blank”という名のUSBメモリ!最近はユニークなUSBメモリもずいぶん増えて来ていましたが、このデザインとネーミングには久々にハートがヤられました。これを手掛けたのは、grafHIGHTIDEが「どうすれば、ハミングするように楽しくアイデアのかけらをみつけられるか?」をテーマに立上げたhum(ハム)という新しいステーショナリーブランド。何とも可愛らしく、夢があって、しかもウィットが効いていて脱帽です。小瓶に入れるのはメッセージ?金平糖?それとも愛?どうぞ、あなたのアイデアをひとつまみ、入れて贈ってみては?無機質なデータも+αのデザインで愉快に塗り替えられるという、見事な作品。私はすっかり一目惚れしてしまい、今、デスクにちょこんと飾っています。
<hum(ハム)USBメモリ blank(4GB) 3,850円(購入時)>

12
12月
2011

今コレが欲しい!ウォーターマン「セレニテ ブルー」

style=

私がなんと言っても大好きなペンは唯一つ。このウォーターマンセレニテ ブルー。羽根ペンのように美しい弓なりのフォルム。神秘的な空と海をイメージした深いブルーに氷河をモチーフにしたスターリングシルバーのリングが静かに輝く姿は、一度見たら忘れ得ない形。もう廃盤となったもので、店頭に残る在庫がなくなれば、幸運にも手にした方と、文字通り記憶の中でしか存在しなくなる。
1883年にルイス・エドソン・ウォーターマンが、世界で初めて毛細管現象を応用し、万年筆をこの世に創り出しました。1926年にJIFウォーターマン社は、パリに本拠地を移し、1954年には、アメリカにあったすべての工場をフランスに移管。1970年には著名なインダストリアルデザイナーのアラン・カレを専属デザイナーに起用し、現在でもデザインにかけてはパリの粋を感じさせる洗練されたモデルが多く、「書くジュエリー」と呼ばれています。とっておきのクリスマスやバースデー・プレプレゼントとして贈られたい物です。
http://www.waterman.com
<ウォーターマン セレニテ ブルー 126,000円>

30
11月
2011

今コレが欲しい!蝶々のボンボン入れ

ヘレンドの開窯は1826年。ハンガリーの首都ブタペストの南西約120km、自然が美しい中央ヨーロッパ最大の湖として有名な、バラトン湖の北方にあるヘレンド村で誕生しました。 1839年、先見性のある経営者モール・フィッシャーの登場によりヘレンドは陶器から磁器生産への道を歩み始め、ヨーロッパの伝統的な磁器絵付けの手法 を取り入れながらも、ハンガリー独自の味付けを施した新しいパターンの開発を積極的に進め、1842年に開催された第一回ハンガリー産業博覧会に新作を出展し、そこでヘレンドのレベルの高さが人々の注目を集め、一躍有名になったそうです。 “東西融合”の絵柄を得意とするヘレンドの器は、どんなに小さく手のひらに乗るものでも、世界を集約象徴していて、その精緻な造りとセンスにつくづく感心し眺め入ってしまいます。蝶々好きの私としては、ずーっと憧れている、このボンボン入れ。今さらながら、今もコレが欲しいなと思っているわけです。
https://herend.jp/
<HEREND アポニー・フラワー マルボンボン チョウ 高さ:約7cm>

31
10月
2011

今コレが欲しい!DVFのラップドレス

DIANE von FURSTENBERG(ダイアン フォン ファステンバーグ)のカシュクールタイプのラップドレスは1970年代に一世を風靡し、そのデザインは今なお生き続け、数年前から日本でも再び脚光を浴び、シルクジャージー素材を見事に操り、働く女性に高い支持を得たCHANEL同様、デザイナー自身成功した女性であり、モードを超えるスタイル自体を築き上げた、その人気は不動。知的でありながら女らしい、セクシー&ノーブルなワンピースは、必ず1枚はワードローブに欲しいアイテム。この私も例外ではなく、秋らしくなって来た今日この頃、すごぶる久し振りに1着思わず取り置きしてしまいました!DVFは肩にカーディガンをかけて仕事したくなる服のイメージ。着やすく機能的なのにフェミニンで素敵。しなやかなラインとシグニチャープリント、モノトーンにやっぱり惹かれてしまう。忘れていたファッションが恋しい、そんな季節がまた巡って来ました。

26
9月
2011