第一印象がもうキレイ!これが青汁?と思えるほど美しいパッケージ。ユーザーの方々がおっしゃっているように、今まで見て来た青汁の中でも1番お洒落なパッケージだと私もすぐに思いました。やはり、見た目は大事ですね。身体に良いとわかっていてもデザインが悪いものはお部屋や身近に常備したくないですし、マズイものはさすがに自主的に飲み続けることは難しいですよね。
こちらは青汁に良質なビタミンCを含む瀬戸内レモンを配合し、スッキリ爽快な飲み口を実現した全く新しい青汁と言えます。丹念に育てた大麦若葉(大分産)を収穫しその日のうちに工場へ。繊維の奥にある有用成分を搾り出した新鮮な青汁を一気に粉末化、厳正な検査をクリアし製品化されています。この非加熱生搾り製法は一般的な青汁の製法 (粉砕乾燥製法) と比べて残存する不溶性食物繊維が少ないため、これら栄養素の吸収性に優れていると考えられています。 熱に弱いとされるビタミンCも豊富に含まれたままスティック状に個分けされた乾燥粉末タイプは、少量でもそのビタミンをはじめ、ミネラル、食物繊維まで補給可能です。
現代人の誰もが毎日の暮らしの中で野菜不足は日常的に気になっているのではないでしょうか? 自分はもちろん、お友達や知人に、日々の健康と美しさを維持する、キレイの素、健康そむりえの「瀬戸内レモン青汁」を贈りたくなりますね。忙しい朝や仕事の合い間、ランチやブレイクタイムに、キレイを一服、いい習慣になりそう。ギフトBOXもシンプルで素敵です。!
※香料、保存料、着色料すべて無添加処方。
スペインのバルセロナに誕⽣した、独創的且つ繊細なデザートの世界を追求するパティスリーbubo(ブボ)。
厳選された材料を使用し、素材本来のナチュラルな美味しさを活かした奥深い味わいのチョコレートや、専任のデザイナーが生み出す精巧でデザインコンシャスなパッケージなど、細部に至るまで繊細さと⾰新性に磨きをかけ、バルセロナのファンの感性を魅了し続けています。
私も表参道にある日本上陸第1号店にお邪魔したことがありますが、シックな大人の雰囲気があって、夕暮れ時に似合うチョコレートバーといった感じでした。ふらっと立ち寄ってさり気なくプレゼントするとお洒落な感じで、知っておきたいお店のひとつですね。
定番のチョコフルーツやキューブボンボンも人気ですが、今年もお目見えする「チョコスカルプチャー マイハート」が本命・主役向き、すべてがチョコレートで作られた、彫刻のように美しいチョコレート!ワクワクするような楽しいサプライズ、目で見て楽しい、食べて美味しい、ブボならではの遊び心が詰め込まれています。13のバレンタインフェア出店会場の一部ではWEB販売もあるようです。表参道店では店頭販売のみですが、各百貨店サイトをお確かめの上、ご購入下さい。人気商品のため、早めのお問い合わせがオススメです。

長年私が愛飲しているのは京都 一保堂茶舗の煎茶「芳泉」なのですが、たまに香ばしくて美味しいほうじ茶を今だけ一杯だけ飲みたいなぁと思ったりする時がありますが、そんな時、最適なドリップタイプのパックが昨年発売されていて嬉しい限り。煎茶とセットのものもあるので、オフィスやマイデスクにちょっと常備したり、ほんの手土産に気負わず気が利いていていいですね。手軽に本格派を味わえて、後片付けも手間いらずでスマートです。
普段コーヒー一点張りの方にもアメリカン感覚で軽く楽しんでいただけます。焙煎ならではの香りが広がり、ほんのり甘味やほろ苦さもあるので、今後コレでいいかもと思えてしまうほどです。
朝や食後、お休み前など、身体にとても良い感じがしました。
お年賀まだだった、など、久しぶりのご挨拶にも好適です。
ドリップティーバッグほうじ茶6袋入
今年まもなく2/1玉露も新発売!ドリップティーバッグ玉露6袋入
地球に優しいライフスタイルを提唱するMONOEARTH(モノアース)を代表するモリンガアイテムの1つ、ボタニカルハンドクリーム。
「奇跡の木」 モリンガ(タイ産100%有機栽培)の種をコールドプレスして日本向け用の特別に目の細かいフィルターを使い濾過し抽出した、 純度が高くべたつきの無いテクスチャーの希少なピュアオイルとアラントインなどを配合して作られており、その豊富な栄養素と各種脂肪酸の効果で手肌をしっとり滑らかに保ちます。またオリエンタルホワイトティーの香りが心地よく、使う度に思わず息を深くスーッと吸い込みたくなるほど安らぎに包まれます。
ハンドクリームも様々な種類や成分のものが増えましたが、MONOEARTHの製品はクオリティはもちろんデザインも黒白シンプルで、容量サイズも的確でよく考えられていて、目下一番のお気に入りとなりました!他製品のラインナップも充実しています。ギフトのページも美しく、いろんな機会に贈りたくなる感じです。
https://monoearth.jp/pages/giftset
※「奇跡の木、 モリンガ」は、その収穫性の高さ、 栄養価の高さ、 熱帯砂漠環境でも生育する強さにより、 国連FAOは発展途上国 に植林を推奨しており、 それらの国では収穫した葉や実が乳幼児の栄養補助としても活かされています。
Moringa in Botanical Hand Cream ¥1,550(30g)

久世福商店・サンクゼール公式オンラインショップにて、明日12月3日(土)お昼の12時から「2023 福袋」が販売開始されます!詳細ページはこちらへ!
1年頑張った自分ギフトやホームパーティ、お歳暮やクリスマスにも良いこと先取りでギフトにピッタリな特別な福袋を、今年も<松><竹><梅>の3種類で用意されています!リピート率の高い定番人気商品の嬉しい詰め合わせ。店舗では購入できない通販のみのセットや、オンラインショップ限定「お楽しみおみくじ」付きなどワクワクがいっぱい、ご飯やお酒のお供に、だしや調味料、食後のスイーツまで、ちょっとヒネリの効いた美味しさが豊富に揃っています。
←←←産直・お取り寄せ商品はこちらから。旅する久世福e商店(通称:たびふく)のオンラインショッププログラム。ハレの日の食材が目白押し!1年でピークを迎えるこのシーズン。まずは、食でグルっとグルメな旅を。旅するように、時にはふるさとに帰るように、日本全国、産地直送のご馳走がいっぱい、みんなが思わず笑顔になるひととき。海鮮、お肉、野菜、果物、お惣菜、お菓子など、生産量が少なく希少でめずらしい商品や、ひと手間かけたこだわりの逸品を生産者から直接買うことができます!年末年始を豊かに彩る美味しい幸せ、どうぞ、併せてご覧下さい。
ベルギー生まれのGREEN PAN(グリーンパン)は、世界で初めてフッ素樹脂を使わないセラミックでノンスティック(こびり付き防止)加工した安心安全なフライパンなどの調理器具を開発したブランドです。フッ素樹脂(PTFE)をはじめ、鉛・カドミウムなど人体や環境に悪影響を及ぼす化学物資(PFOA、その他のPFASなど)は一切含まれていません。
オーガニック&ヘルシー志向で身体に良い食材食品を選ぶように、人や動物、地球環境にまで留意した安心安全な調理器具を選んでいきたいですよね。社会課題に関心が高くなって来た今だからこそ、意識だけではなく、エシカルなライフスタイルの実践を心がけていきたいもの。巣ごもり生活でフル活動した調理器具たちもそろそろ買い換えの時期ではないでしょうか?まずはフライパンなどから新しく機能や性能もバージョンUPした、その最新の常識も一緒に更新していきましょう!
お鍋の「フェザーウェイト・ココット」も重量本体が約1500g、ふたが約900gと驚くほどの軽さに進化しています!鍋底が広く、深さもあるので、使い易く、これからの季節に出番の多い煮込み料理や定番のカレー&シチューにも最適です。安全性や使い勝手の良さに加え、デザインもスマートでお洒落なのでギフトにも喜ばれるアイテム。冬の贈り物にも、どうぞ。
https://www.greenpan.jp/ja
ここ数年、装飾品ことにアクセサリーからは遠ざかっていたのですが、久々に街中でその美しさに目がとまり、来月12月はクリスマスシーズンを迎えることもあり、多少華やいだ気分を取り込むのもいいかなと入手しました。
ブランドOOO(トリプル・オゥ)で最初に誕生したアクセサリー、ディ・エヌ・エイ ラリエット。柔らかくハリ感もあり、その立体的な造形は、まさに纏うアート。巻き方のアレンジでボリュームを自在に作り出せ、透かしが活きるユニークなデザインは、複雑に絡みあうDNA構造をイメージした線と円によって表現されています。糸からオリジナルに制作され、糸ならではの軽やかさと糸とは思えない輝きと上品な光沢感を併せ持つ唯一無二のアクセサリー。糸のみで成形された紐状なので留め金が一切なく、金属アレルギーの方にも嬉しく安心して装えます。
この他に類を見ない糸のみでできたアクセサリーは、「素材」「職人の技術」「デザイン」にこだわり、群馬県桐生市にある創業1877年(明治10)の老舗の刺繍メーカー「笠盛」で製作されています。 もとは帯を作られていた織元という。西は西陣、東は桐生とも謳われて来た織物業の歴史が今に息づく街から生まれたものと知って、流石なるほどと、その磨かれた魅力により愛着が湧きそうです。
重さ : 18g
サイズ : 170cm
素材 : ポリエステル
色:ゴールド、シルバー、ブラック
https://www.000-triple.com/ja/
https://www.000-triple.com/ja/necklace/ny001.html
Atelier UKAI(アトリエうかい)の期間限定のポップアップショップが出ていたので、甘いクッキーはこれまでにもいろいろ贈ったりいただく機会もあったのですが、塩味のクッキーの詰め合わせフールセック・サレ缶は食したことがなかったので、今後甘い系の焼き菓子が苦手という、いわゆる左党の方々へ、アルコール類のおつまみとしても相性のイイ塩っ気タイプがどんなものか、初めて入手してみました。
小ぶりの楕円の缶を開けたとたん〜なかなかスパイシーな香り、3種のサブレ(ローストオニオン&サラワクペッパー/プロヴァンスハーブ&チーズ/ベーコン&トマト)、トマトメレンゲ(パセリ・チーズ)、枝豆クラッカー、ゴボウ糖衣がけアーモンドと想像以上にぎっしり色んな風味が詰まっていて、視覚的にも嗅覚的にも心地よく刺激されます。お洒落な乾き物として、お遣いものに好適ですね。
https://www.ukai.co.jp/atelier/
お洒落なポータブルミストスプレーUroom。手のひらサイズのコンパクトさが使いやすいと大人気の次世代型ウイルス対策・除菌スプレー機。
Uroom+をウォータータンクに入れてプッシュボタンをタッチするだけ、希釈せずにパウチからそのままOKなので補充もカンタン!一般的なスプレーよりも約75% 小さい微細で柔らかなミストは心地良く、ムラなく噴霧されるので対象物を濡らすことなく、パソコンのキーボードや電子機器、お子様の絵本などにも安心して使えます。
また残留物なく分解される特性もあり、これまでアルコールや漂白系除菌液では不可能だった色落ちや素材の劣化が心配な革製品や大切な身の回り品にも使用でき、航空機内にも持ち込み可能なサイズなので旅行や移動中にも携帯でき安心安全です。
※Uroom+の成分について
Uroom+は次亜塩素酸を主成分とした水溶液です。次亜塩素酸水溶液は1820 年にフランスで初めて工業的に生産され、国内では昭和元年( 1926 年)から製造が開始されました。これまで医療、食品加工、畜産、農業、園芸など多岐に亘る産業界で活用されており、その実績や様々な研究データから高い機能性と安全性が確認されています。
また、ノロウイルスやインフルエンザウイルスをはじめ、様々なウイルスや細菌の不活化にも高い効果あることが知られており、経済産業省が新型コロナウイルスへの有効性評価を検証したところ、有効塩素濃度35ppm 以上であれば新型コロナウイルスを 99.99% 不活化することが確認されたと発表されました。(2020年6月)
